• #005: 完全自動運転車に乗ってきた!

    いきなりドローンと関係ないネタですが、先週、出張先のサンフランシスコで、完全自動運転車 Waymo に乗ってきました!

    大都会のど真ん中を、フツーの車に混ざって走る自動運転車に、オジサン一同、大コーフン!!

    そんななか、ちょうどトヨタ自動車との戦略提携が発表されたり。

    トヨタとGoogle系列のWaymo、自動運転技術で戦略提携

    まあ、フリーウェイやハイウェイには乗れなかったり、道中で停車してまわりにクラクション鳴らされたり、とパーフェクトではないにしろ(車体はジャガーだし)乗り心地はまったく問題なし。

    何度も乗っているうちに、自動運転だってことをすっかり忘れちゃうくらい。笑


    実は出張前に、栃木まで足をのばして NSi真岡さんの「Matrice4シリーズ体験会」に参加してきたんですが、これまた感動モノで。

    ドローンの進化にも驚かされましたが、自動運転車も負けず劣らず、まさに“テクノロジーの塊”って感じでした。

    ※画像は、Waymo One 日本版のサイトから拝借

    さっきあらためてググってみたら、いよいよ東京でも試験運転が始まるみたいですね。

    Waymo One 日本版

    商用サービスの開始が、今から楽しみ!!

  • #004: 富士のふもとで、Phantom 初飛行!

    週末の今日は、富士宮市の Gracelandドローンフィールド にお邪魔して、Phantomの初飛行を。

    現地では、代表の関内さん直々にいろいろ教えていただき、自作ドローンのコレクションも拝見したり。。。

    ちょこっと空撮にも挑戦してみましたが、画質がイマイチなのと、プロペラガードが写り込んじゃったりしてるのは、ご愛敬ってことで。

    行きは静岡グルメ、帰りは山梨グルメも堪能して、美味しく楽しい一日に。笑

    また遊びに行きます!!

  • #003: リモートID、よし。じゃない!

    あれだけ学校では「(何も考えずに) 機体は買うなよ!」と言われてたにもかかわらず、衝動をおさえきれず、メルカリで中古のPhantom 4をゲット。1

    1. ヒミツにしてましたが、実は限定解除の試験から帰ったら、自宅に届いていて、ちょっとした合格祝いになりました。笑 ↩︎

    ところが、息子に機体登録を頼んだところ、

    パパ、リモートIDがついてない!

    調べたところ、機体登録やリモートIDの搭載は2022年6月の航空法改正で義務化されたらしく、つまり以前の機体にはついてないのだとか。

    あわてて、Amazonで外付けリモートIDを買いましたとさ。。。

  • #002: 北海道で、初フライト!

    今週末は、念願の北海道でのドローン飛行。

    事前の予報では風速7-8mだったのが、現場では予想外のベタ凪。天候・視程にも恵まれ、とにかくサイコー!

    お世話になった皆様、本当にありがとうございました!!1

    1. それぞれお名前を出していいのかわからないので、雑な感じで失礼いたします。。。 ↩︎

    DJI Avata 2Mavic 3Matrice 350、いずれも個性があって、楽しい!
    特に、Matrice 350は、圧倒的な存在感ながら抜群の操作性で、テンション爆上がり!!

    これにてパパの長い春休み終了。明日から大いに仕事に励みます!

  • #001: 実地試験、合格いただきました!

    このたび、文字通り笑いあり涙ありの講習期間を経て、なんとか昼間限定解除、目視内限定解除の実地試験まで合格をいただき、晴れて一等無人航空機操縦士となりました!1

    1. 正確には、これから3点セット(学科試験合格証明書、実地試験合格証明書、身体検査合格証明書)に加えて、手数料と登録免許税を納付してはじめて、技能証明書が発行されるようですが。。。 ↩︎

    いよいよこれから「ドローンライフ」がスタート!

    さっそく来週は北海道まで遠征してドローンを飛ばしてきます!!